Gensou-roku Novels Archive log : Copyright(C) 2010-2022 Yio Kamiya., All rights reserved. 無断転載/改変禁止
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3 - rain
三年前の四月十七日。
主を無くした建物は更に腐敗が進み、崩れるのも時間の問題だった。
一匹の猫がそれを守るように住み着き、もういない主の帰りを待っている。
―それが、瀬戸内暁が再び訪れた時の廃墟の姿だった。
主を無くした建物は更に腐敗が進み、崩れるのも時間の問題だった。
一匹の猫がそれを守るように住み着き、もういない主の帰りを待っている。
―それが、瀬戸内暁が再び訪れた時の廃墟の姿だった。
九月三十日。
暁が目を覚まして最初に触れたものは、温かく柔らかい毛の感触だった。
被っている布団をめくりあげると、白黒模様の猫が丸くなって寝転んでいた。起こされて機嫌を損ねたのか、猫は顔を上げて暁を睨んでいる。
「おはよ」
睨む猫の背中を撫でて機嫌を直してやると、喉を鳴らして気持ち良さそうにまた眠りについた。その様子を確認して布団から這い出し、猫に布団を被せて立ち上がる。
携帯電話を片手にドアを開け、一階に繋がる階段を下り居間に出る。広い居間にはアラベスク模様の絨毯の上に硝子の長テーブルが置かれ、二人掛けのソファーが階段に隣接する壁際に鎮座している。ソファーと対になる壁側には大型の液晶テレビがあり、その周りには骨董品のようなものがいくつか置かれていた。
階段から右に向かうと、対面式のダイニングキッチンで人参をみじん切りにしている最中の女性がいた。
「おはよ、中木さん」
中木と呼ばれた女性は手を止め、暁の方を見ると親しげに微笑む。
「おはようございます、暁さん。今日は豆腐ハンバーグと巨峰ゼリーですよ」
「うん、今日の御飯もおいしそうだね。期待してるよ」
三十代半ばに見える中木だが、恥ずかしそうにはにかむ姿は初々しく、実際の年齢より若い印象を持たせる。暁はテーブルの上に置かれたクッキーを一枚つまみながら新聞を手に取り、思い出したように中木に声をかける。
「そうだ中木さん、今日は御飯食べたら少し出かけてくるよ。夕飯には帰るからよろしくね」
中木はキッチンから愛想よく返事を返した。
人里離れた山道になると、バスが一日に数本だけ通るという話は珍しくない。
その珍しくないバスが通る場所に行くために、暁は荷物を背負いバス停に座っていた。大きめのスポーツバッグを肩にかけ、少しよれたシャツとジーンズを穿いた姿は旅行者というより冒険者という言葉が似合う。
腕につけたスポーツ用時計を見、時刻表と見比べてバスの来る時間を確認する。時刻表に書かれている時間は少なく、数えて二桁もない。その中から今の時間に最も近い時間を探し、後数分で来ることを確認すると軽く伸びをして筋肉をほぐした。
読みかけの本を取り出して数ページめくった頃、時刻表に書かれた時間より数分遅れてバスがやってきた。
那山集落行きと表記されているバスに乗客の影はなく、バス停から乗る乗客も暁一人だった。入口のドアが開き、ごく自然な動きで乗車券を取り運転手の後ろの座席に座る。他に誰もいないことを振り返ることなく確認した運転手はバスのドアを閉め、アクセルを踏んで発車させる。
「また貸し切り状態だねえ。今日も同じ場所かい?」
すっかり顔見知りの様子で運転手が声をかけると、暁は軽く笑って言葉を返す。
「いえ、水神村跡前までお願いします」
あいよと気のいい返事を返し、運転手はハンドルをまわした。
「水神村跡って言うと、里ヶ藤から三十分は軽くかかるよ」
景色は見慣れた住宅街から山間に変わり、運転手は所要時間を教える。
「遠いなあ…。間に止まるところとかないんですか?」
「山ん中だしねえ。斎凪(ときなぎ)くらいかな。里ヶ藤と水神村跡の丁度真ん中らへん」
急なカーブを慣れたハンドル捌きで曲がり、それに合わせて暁の体も揺れる。
「歩いたらもっとかかるのかあ。すぐへばりそうだ」
暁は軽く苦笑いをし、運転手もつられて笑う。
「おじさんの俺に比べたらまだまだいけるよ。あんちゃん確か二十三だろ?」
うんと頷き、膝に乗せたスポーツバッグを持ち直して姿勢を整える。
「あそこに行きたいとは、あんちゃんも随分肝が据わってるねえ。廃墟好きの人ですら近づかないよ」
「そうなんですか?」
「そりゃそうだよ。あんちゃんが生まれたくらいかな?村人が全員殺されちまった事件は当時衝撃だったしな」
対向車両を一台の乗用車がすれ違い、無意識に目で追っていく。
「廃虚好きが近寄らない理由はその後の話でね。水神村付近で神隠しがあったなんて噂が流行ってたんだ。村の生き残りがいたとか祟りなんて話が出たが、今となっちゃその真相なんて誰も知らない。警察もお手上げだそうだ」
「…」
窓から見える木々に目を逸らし、暁は運転手の話を黙って耳に刻む。
「そうだ、水神村といえば鈴鳴洞窟って知ってるかな?」
「鈴鳴洞窟?」
暁は興味深そうに少し身を乗り出し、どんなところか尋ねようとして運転手に制された。
「村の近くにあるんですか?」
「そりゃな。けど元々立入禁止で、入る人はいなかったそうだよ」
再びハンドルを切り、山の曲がりくねった道を安全運転で進んでいく。
「鈴鳴って名前から想像つくと思うけど、近くに行くと鈴の音が聞こえるんだ。鈴のような音じゃなくて本物の鈴の音がね。むかーし一回だけ行ったことがあるんだ」
はっきりチリンって音を聞いたよと静かに語り、真っすぐなようでほんの少し右に曲がっているアスファルトの坂道を進み、開けた左側に広がる森と空の境界に小さな穴が見える。
「たとえ話じゃないんですか?」
「比喩じゃないよ、あれは本物の鈴の音だった。けど行った時に鈴を持ってる人は誰もいなかったし、音は洞窟の方から聞こえてね。俺も一緒に行った人も皆怖くなって飛んで帰ってきたよ」
運転手は鼻で苦笑いし、怪談みたいだろ、と一人感想を述べた。暁は目をぱちくりさせて外の景色を眺め、運転手の話を反芻する。
「へえ……。着いたら行ってみますよ」
「あんちゃん本当肝がすわってるなあ。今はあんな場所だ。無事に帰ってきてくれよ?」
運転手は目を細めて笑った。
家を出てから電車を乗り継いで二時間、更にバスで一時間半。
運転手に別れを告げ、暁はバスを下りた。
バス停であることを示す標識は錆び、時刻表は破れて時間を確認することはできない。暁は運転手にもらった新しい時刻表をスポーツバッグにしまい、錆びて文字を読む事さえ困難なバス停の標識を見上げた。赤く錆びた標識には筆で書かれたような文体が刻まれ、「神」という字の下半分だけが見える。その隣には、標識よりはずっと真新しいが薄汚れた街灯が立っていた。
暁は辺りを見回し、誰もいない森の静けさを全身で味わう。風で揺らぐ木々の音だけが耳に響き、久しい来客をもてなす。
一際大きく響く場所に耳を澄ますと、立入禁止と書かれた木のプレートがロープに吊り下がっていた。その奥に刺さっているポールには「水神村」の三文字が刻まれているのが見える。
「(―ここか)」
暁は目を細めて心で呟くと、バッグを背負い直しロープの向こう側へ向かって走り出した。
暁が何の縁もない水神村を訪ねたのは観光などという軽い理由ではない。
彼が慕っていた青年から聞いた話が、真実なのか確かめる為だ。
そのうちの一つは、バスの運転手の話で既に判明している。水神村の惨劇、それ自体が本当にあった出来事なのか、暁には信じ難かったのだ。
そしてもう一つは恐らく、暁以外、本当に誰も知らない。
水神村が廃村になってから二十一年の歳月が過ぎていた。
残された家屋や建築物の多くは朽ち果てて倒壊し、自然に還りつつある。自転車や洗面台などはそのまま残り、自然に還れないまま朽ち果てていた。
還り行く物達を壊さぬよう慎重に歩きながら、暁はまだ形の残る建物の中を外から一軒ずつ覗き込む。どの建物も中は荒れ果て、植物や蜘蛛の巣が床や天井を我先にと根を張っている。
形の残る建物のどれにも共通して、壁に奇妙な跡が残っていた。
年月を経て黒く汚れた跡は大きく、人一人収まる程大きい。その汚れを踏んだであろう靴跡や手形、何かを引きずった跡も残っていた。
その正体が血痕であると暁が気付くのに、そう時間はかからなかった。
背筋に寒気を感じ、一歩後ずさる。
暁は不意にその光景を思い浮かべてしまい、せりあがる吐き気を止めようと廃屋から飛び出した。
「―…っ」
声にならない生理的な拒絶の苦しみを治め、地面についた両手で土を固く握りしめる。
「(あれが…あの人のしてきたことなのか)」
うまく呼吸が整わず、混乱にのまれかけている頭でどうにか言葉をまとめる。
口を拭い、顔を上げると、向かいの倒壊した家の門柱に刻まれた名字が目に入った。
それは慕っていた青年が名乗っていた名字と一致する。他に同じ名字がない事から、この家が青年の生家で間違いないようだ。
暁が確かめたかったもう一つの事実。
それは、本当に青年が惨劇の犯人だったのか。
運転手の話では、犯人は村人ではない上に、発見された時点で既に死亡が確認されている。緘口令が敷かれたのか、間もなく一切の報道がされなくなった為、年代と性別以外は名前さえ分かっていない。
運転手の記憶が確かなら、三十代後半と報道されていた犯人と青年では、親子程の年齢差がある。
嘘が得意ではなかった青年の話を疑うわけではないが、意図的に話さなかった部分はあるだろう。
―例えば、犯人は死亡した男と、青年の二人だった、とか。
まだ息が整わないうちに立ち上がり、大きく息を吐いて空を仰いだ。
夏を過ぎて涼しくなり始めた風が暁の頬を撫でていく。そのまま目を閉じ、暫し考えを巡らせた後、もう一度倒壊した家の方を見た。
「…!」
目を閉じたほんの数秒の間に何があったのか。
人の形をした影のようなものが、門柱を見上げている。よく見ると、その影に繋がる人間、つまり本体がいない。暁は自分の影かと思って辺りを見回したが、暁の影は背中側に伸びている。
つまり、暁の正面に見える影は完全に独立していた。
しかも煙のように揺らめいて、その度に一人二人と数を増やしていく。
「(なんだあれ…!?)」
最初は暁の背中に伸びた普通の影と同じよう、木や壁、地面を這っていたそれは、数が増えるにつれ段々と立体的になり、ついには人と同じように形を成して歩き始めた。
目の前で起きた出来事に混乱しきりの暁は、不気味な影達から逃げ出そうと一歩動く。
すると。
「ひ…っ!」
暁の存在にまるで気付いていない様子だった影達が、一斉に暁の方を見た。目や口のパーツは見当たらないが、全員が同じ場所、暁を見ているという『視線』は恐ろしく伝わる。
その視線で一気にパニックに陥った暁は、悲鳴を上げて走り出した。
「うわああああ!!」
どこへ向かってなど考える余裕などない。
走った先がどこかなど、後で考えればいい。とにかく逃げろと警鐘を鳴らす本能が、もう大丈夫だと宣言するまで。
あれはきっと、生身の人間ではどうこう出来ないものだ。
対話とか生易しい事が出来るレベルではない。物理的な手段など以ての外。
暁は一心不乱に森を駆け抜けて行った。
その不思議と開けている道に何の疑問も抱く事なく。
* * *
一体どれくらい走ったのだろうか。
ようやく本能が落ち着きを取り戻し、歩いても大丈夫だとお許しが出る。
暁は切れ切れの息を整えながら辺りを見回し、影達が追いかけて来ていない事を確認して大きな溜息をついた。
「(もう大丈夫、だよな)」
人一人がようやく通れる細い道をトボトボと歩き続けていたが、疲労の限界を訴える足に従いその場に蹲る。
そのまま膝に顔を埋めると、必然、影の正体について思考が廻り始めた。
「(あれは、一体何だったんだろう……)」
暁はあまりオカルトを信じる方ではないし、霊感なんてものは勿論ない。
だが、目の当たりにした現実を大掛かりな手品やドッキリと言い切るには無理がありすぎる。それこそ、殺された村人達の怨霊だと言われた方が納得行く程には。
実際そうなのかもしれないと結論付けた暁は、更に深い溜息をついた。
「!!」
一瞬、風の音の中に異音を捉え顔を上げた。
影達が追いかけてきたのかと怯えかけたが、どうも違うようだ。
木々が鳴らす葉の擦れ合う音の中に微かに金属のような音が混じっている。
高く響くそれは儚く、尾をひいて暁の耳の奥に残った。
「(…鈴?)」
恐怖心が抜け切っていないからか、心なし足が震えている。
辺りを見回しながらよろよろと立ち上がると、鈴らしき高い音はほんの少し大きくなったが音の正体は見当たらない。
暁の恐怖心を和らげるように響く音に方向性はなく、常に両耳から同じ距離で届く。方向を見失いそうになる中、暁は目の前に続く細い道を再び歩き始めた。
遠くに聞こえた音は次第にはっきりと聞こえ、明確な鈴の音となって暁の耳に響いているが鈴の姿はどこにもなく、変わらず均等な距離で辺りを彷徨う。
その空洞を顕すように、暁の前には鍾乳洞の入口が聳えていた。
「(もしかしてこれが運転手のおじさんが言ってた洞窟…)」
少し屈んで中を覗くと、光は一切なく、黒い闇が重く構えている。吸い込まれそうな暗闇は本能に訴え、人が立ち入ってはいけない場所だと威嚇する。澄んだ音で響く鈴の音とは対照的に闇を湛える洞窟の前でしばらく立ち竦み、暁は空が暗くなりつつあることに気付く。
焦って腕時計を見ると、時間は昼下がり真っ只中だった。しかし、照度は日暮れのように低く、湿った空気が肌にまとわりつく。
「(夕立…)」
連鎖的に傘を忘れた事も思いだし、慌てて来た道を引き返そうと回れ右をする。
「え!?」
回れ右をした足を止め、目の前の異変を凝視した。
歩いてきたはずの道が、ない。
地面は長く伸びた草に覆われ、板で組まれた十字架が暁の前に突き立てられている。
「(嘘だろ…!?)」
先の見えない獣道を通る勇気はなく、暁はその場にしゃがみ込んだ。
ボロボロに劣化して今にも折れそうな十字架の地面は、僅かに盛り上がっている。もしかしなくても、これは間違いなく墓だろう。
そして背後で口を開けている洞窟は、運転手が話していた鈴鳴洞窟で間違いない。
「…おっちゃん、どうやってこんなとこから帰れたんだろ……」
変わらず耳に響く鈴の音は遠退き始め、背後に口を開ける洞窟の中に消えていくのを横目で見送る。
次いで肌にまとわりついていた湿った空気が地に響く音を連れ、雨となって容赦なく降り出した。
PR
- <<4 - cave
- | HOME |
- 2 - lost>>